2010. 06. 12
ことばの訓練 構文編
コンダは言語療法に通っていますが・・・・
その通っている所で、やっている勉強ソフト・・・・・・
「言葉のくんれん 構文編」と「言葉のくんれん ファーストステップ」
かなり気に入ってやっていたので・・・・・
(子育て支援のお金も入金されたし・・・・・)
「言葉のくんれん 構文編」のCDソフト9980円送料込を購入。

今日、届いたので、楽しみながら一緒に毎日しようと思います。
株式会社 富士通鹿児島インフォネット
↑ここで購入しました。
体験版の無料ダウンロードもあるので興味のある方はぜひ・・・・。
その通っている所で、やっている勉強ソフト・・・・・・
「言葉のくんれん 構文編」と「言葉のくんれん ファーストステップ」
かなり気に入ってやっていたので・・・・・
(子育て支援のお金も入金されたし・・・・・)
「言葉のくんれん 構文編」のCDソフト9980円送料込を購入。

今日、届いたので、楽しみながら一緒に毎日しようと思います。
株式会社 富士通鹿児島インフォネット
↑ここで購入しました。
体験版の無料ダウンロードもあるので興味のある方はぜひ・・・・。
スポンサーサイト
2010. 05. 02
セキュリティサムターン
今日は・・・・
多動があって、家にいても目が離せなかった小さい頃のコンダにとても役立ったグッズ紹介。
今は、家のカギを開けっぱなしにしても、勝手に出て行くことがなくなりましたが、
2歳代は、多動がすごくて、しかもお外大好き。。
知恵がついてきて、玄関のカギを開ける事を覚え、
更に手が届かないところは、イスなどを持ってきてカギをあける・・・・
危なくてしょうがありません。。
幸いなことに、今まで一度もコンダさんは迷子にも、家からの脱走もありませんが・・・・
それは、そうならないように最初に色々、手を打ったからでもあります。
危険察知能力の低かった当時のコンダさんは、勝手に外にでたら、
命の危険さえありますからね。。。
窓のカギは上の方にも二重ロック・・・。
網戸にもカギ・・・・まぁ、どこのご家庭もこのくらいはやってますよねぇ~。。。
問題は玄関のカギ
最初、もうひとつカギを上の方に取り付けようかと検討しましたが、
でも、イスなどを持ってきたら・・・など万全では決してありません。。
カギが3個になってしまうし・・・工賃が高い・・・・。。。
約3年前、色々調べたら・・・・
いいのを見つけました。。。

まず、ふつうにカギをかける

つぎにかぎをかけた状態でつまみ部分をとって、子供がわからないところに置いておく。
つまみがないわけだから、ガキを開けられない・・・って感じです。
うちのドアはトステムだったから、トステムから購入しましたが、
それぞれメーカーごとに似たようなものが売っています。
サムターン回し防止用ですが、
家の外に勝手に出て行ったらどうしようと心配していた私には目からうろこでした。
今、「うちの子、鍵の開け方、覚えて勝手に外に出て行ってしまうの・・・どうすればいいの」・・と
思っている方には必見です。。。
ドライバー一本で取り付けられるし、お値段もそんなに高くありません。
泥棒の防犯にもなるし、子供も勝手に外に出れない・・・・
私は、すごく助かりましたよ。。
うちが購入したものがトステムのHPでより詳しく書かれています。
興味のある方はぜひ。。。。
↓
トステムのHP
いまは、勝手に出て・・・という心配事がなくなったんだけど、
犬の散歩に夕方出かけたりする時など、お兄ちゃんと家で待っている~と
コンダさん、一緒に来ない時があります。
お兄ちゃんにコンダが外に出ないように頼んでから、
家を出たりしますが、万が一があるので、鍵のつまみをとって、
外からカギをかけて出かける事をしたりします。
多動があって、家にいても目が離せなかった小さい頃のコンダにとても役立ったグッズ紹介。
今は、家のカギを開けっぱなしにしても、勝手に出て行くことがなくなりましたが、
2歳代は、多動がすごくて、しかもお外大好き。。
知恵がついてきて、玄関のカギを開ける事を覚え、
更に手が届かないところは、イスなどを持ってきてカギをあける・・・・
危なくてしょうがありません。。
幸いなことに、今まで一度もコンダさんは迷子にも、家からの脱走もありませんが・・・・
それは、そうならないように最初に色々、手を打ったからでもあります。
危険察知能力の低かった当時のコンダさんは、勝手に外にでたら、
命の危険さえありますからね。。。
窓のカギは上の方にも二重ロック・・・。
網戸にもカギ・・・・まぁ、どこのご家庭もこのくらいはやってますよねぇ~。。。
問題は玄関のカギ
最初、もうひとつカギを上の方に取り付けようかと検討しましたが、
でも、イスなどを持ってきたら・・・など万全では決してありません。。
カギが3個になってしまうし・・・工賃が高い・・・・。。。
約3年前、色々調べたら・・・・
いいのを見つけました。。。

まず、ふつうにカギをかける

つぎにかぎをかけた状態でつまみ部分をとって、子供がわからないところに置いておく。
つまみがないわけだから、ガキを開けられない・・・って感じです。
うちのドアはトステムだったから、トステムから購入しましたが、
それぞれメーカーごとに似たようなものが売っています。
サムターン回し防止用ですが、
家の外に勝手に出て行ったらどうしようと心配していた私には目からうろこでした。
今、「うちの子、鍵の開け方、覚えて勝手に外に出て行ってしまうの・・・どうすればいいの」・・と
思っている方には必見です。。。
ドライバー一本で取り付けられるし、お値段もそんなに高くありません。
泥棒の防犯にもなるし、子供も勝手に外に出れない・・・・
私は、すごく助かりましたよ。。
うちが購入したものがトステムのHPでより詳しく書かれています。
興味のある方はぜひ。。。。
↓
トステムのHP
いまは、勝手に出て・・・という心配事がなくなったんだけど、
犬の散歩に夕方出かけたりする時など、お兄ちゃんと家で待っている~と
コンダさん、一緒に来ない時があります。
お兄ちゃんにコンダが外に出ないように頼んでから、
家を出たりしますが、万が一があるので、鍵のつまみをとって、
外からカギをかけて出かける事をしたりします。
2009. 06. 06
感覚統合
療育センターに通いだした当初、作業療法士の先生に診てもらい、
こんだに感覚統合の指導がありました。
そこでトランポリン、揺れ運動、回転運動など指導を受け、それに伴いトランポリンを購入し、さらに回転させるように回転器具を自作しました。

テレビ用回転ボードの上に箱をくっつけたものです。
先生から支持された道具で同じように作ってみました。
ただ、あまりにも可愛げもないのでこんだの好きなパーシーをフェルトで作って乗せていました。
しばらくは頑張っていましたが、これ結構回すのに力がいるし、インテリア的にもちょっと・・・・・
・・・・と思っていたところに こんだが入るのを嫌がるようになっていました・・・
先日、IKEAにいったら・・・・・
こ~んな可愛い椅子を発見。即、ご購入~

こんだは喜んで入って、シールドを閉めて隠れ家のように遊んだり、クルクル回ったり、普通に椅子として座ってテレビを見たり・・・・
私に「回して~」といってクルクルしてみたり・・・・・
リビングにあっても可愛いし、なんといっても回しやすく何十回でも回せスピードも速くできます。
値段は1万弱とちょっとお高めですが、なかなかいい感じで我が家では重宝されています。
色は我が家は赤×オレンジを買いましたが、青×白もありました。
興味のある方はまずはIKEAのHPを覗いてみては~
こんだに感覚統合の指導がありました。
そこでトランポリン、揺れ運動、回転運動など指導を受け、それに伴いトランポリンを購入し、さらに回転させるように回転器具を自作しました。

テレビ用回転ボードの上に箱をくっつけたものです。
先生から支持された道具で同じように作ってみました。
ただ、あまりにも可愛げもないのでこんだの好きなパーシーをフェルトで作って乗せていました。
しばらくは頑張っていましたが、これ結構回すのに力がいるし、インテリア的にもちょっと・・・・・
・・・・と思っていたところに こんだが入るのを嫌がるようになっていました・・・
先日、IKEAにいったら・・・・・
こ~んな可愛い椅子を発見。即、ご購入~

こんだは喜んで入って、シールドを閉めて隠れ家のように遊んだり、クルクル回ったり、普通に椅子として座ってテレビを見たり・・・・
私に「回して~」といってクルクルしてみたり・・・・・
リビングにあっても可愛いし、なんといっても回しやすく何十回でも回せスピードも速くできます。
値段は1万弱とちょっとお高めですが、なかなかいい感じで我が家では重宝されています。
色は我が家は赤×オレンジを買いましたが、青×白もありました。
興味のある方はまずはIKEAのHPを覗いてみては~