2017. 05. 16
大谷資料館
鬼怒川ライン下りを楽しんだ後は、大谷資料館へ
寒い・・・・・思っていた以上にひんやり。。

お兄ちゃんはBzやX JAPANなどが好きだから・・・・・
プロモーションビデオで使われたと知って興味深々。。
コンダは・・・・・
こういう場所が楽しいと思うまではまだまだ先のよう・・・・
寒いのに・・・・上着を脱いで半袖半ズボンのアホコンダ。。
ワタシはどちらかというと変温動物のような身体で・・・・・
寒い所に行くとすぐ冷たくなって、暑い所に行くと暑くなる・・・・・。
コンダが脱いだ上着を借りた。。。

まるで地下神殿にいるような感じで・・・・・楽しい

ピラミッドの中とかもこんな感じなのかな~なんて思うような不思議な空間


かなり前まえから来たかったので、本当に楽しかったです。
でも・・・・・
本当は・・・・
大谷地底探検と里山ハイキングツアーに参加したかったので・・・・
今度は、前もって予約してツアーに参加したいと思いますっ。。絶対にっ!!!
なんか、ワタシ、やりたいことばっかりだな。。
帰りに道の駅うつのみや ろまんちっく村に寄ってから帰宅しました。。

家族4人で出掛けるなんて、今はめったにないから
とても貴重な1泊2日だったと思います
寒い・・・・・思っていた以上にひんやり。。

お兄ちゃんはBzやX JAPANなどが好きだから・・・・・
プロモーションビデオで使われたと知って興味深々。。
コンダは・・・・・
こういう場所が楽しいと思うまではまだまだ先のよう・・・・
寒いのに・・・・上着を脱いで半袖半ズボンのアホコンダ。。
ワタシはどちらかというと変温動物のような身体で・・・・・
寒い所に行くとすぐ冷たくなって、暑い所に行くと暑くなる・・・・・。
コンダが脱いだ上着を借りた。。。

まるで地下神殿にいるような感じで・・・・・楽しい

ピラミッドの中とかもこんな感じなのかな~なんて思うような不思議な空間


かなり前まえから来たかったので、本当に楽しかったです。
でも・・・・・
本当は・・・・
大谷地底探検と里山ハイキングツアーに参加したかったので・・・・
今度は、前もって予約してツアーに参加したいと思いますっ。。絶対にっ!!!
なんか、ワタシ、やりたいことばっかりだな。。
帰りに道の駅うつのみや ろまんちっく村に寄ってから帰宅しました。。

家族4人で出掛けるなんて、今はめったにないから
とても貴重な1泊2日だったと思います
スポンサーサイト
2017. 05. 15
鬼怒川ライン下り
せっかく栃木県まで来たので、前回、強風のため運休だった鬼怒川ライン下りへ。。
朝一で運行確認のため電話確認して予約しておきました。。
平日とはいえ、すでに満席だったので・・・・
あらかじめ予約しておいて良かったです。。

前日の雨の影響で結構、水かさがあって楽しかったです

子供達も楽しそうにしていたので良かった、良かった。。

帰りは無料バスで最初の場所へ
バスを待っている間・・・・・・蒸気機関車が通ったのでパシャ。。

次来た時はラフティングに挑戦してみたいな。。。

この後、大谷へ
朝一で運行確認のため電話確認して予約しておきました。。
平日とはいえ、すでに満席だったので・・・・
あらかじめ予約しておいて良かったです。。

前日の雨の影響で結構、水かさがあって楽しかったです

子供達も楽しそうにしていたので良かった、良かった。。

帰りは無料バスで最初の場所へ
バスを待っている間・・・・・・蒸気機関車が通ったのでパシャ。。

次来た時はラフティングに挑戦してみたいな。。。

この後、大谷へ
2017. 05. 14
古峯神社
法事で栃木県に親族たちと一泊してきました。。
でぇ・・・・
せっかくなので・・・・
法事が終わった後に栃木県観光もしてきました。。。
まず・・・・・当日、古峯神社へ
ちゃっかりカリカリ、御朱印帳を持参していました・・・・

普段は一緒に行動は絶対しないお兄ちゃんですが・・・・・
今回は法事なので、強制参加です。。
メチャクチャ、レアな2ショット
御朱印は27種あるらしいのですが、
書き手によって御朱印が違うのでその日に何を貰うかは頂くまで分かりません。。

ちなみに前回貰ったのは下の御朱印。
丁度、2年前の今頃。。

でぇ・・・今回、頂いたのはこちら・・・・

なんと同じでした。。
27種あるのに同じとは・・・・・・ある意味すごい。。
まぁ・・・・次回のお楽しみッということで。。。
次の日は、鬼怒川へ・・・・・。
でぇ・・・・
せっかくなので・・・・
法事が終わった後に栃木県観光もしてきました。。。
まず・・・・・当日、古峯神社へ
ちゃっかりカリカリ、御朱印帳を持参していました・・・・

普段は一緒に行動は絶対しないお兄ちゃんですが・・・・・
今回は法事なので、強制参加です。。
メチャクチャ、レアな2ショット
御朱印は27種あるらしいのですが、
書き手によって御朱印が違うのでその日に何を貰うかは頂くまで分かりません。。

ちなみに前回貰ったのは下の御朱印。
丁度、2年前の今頃。。

でぇ・・・今回、頂いたのはこちら・・・・

なんと同じでした。。
27種あるのに同じとは・・・・・・ある意味すごい。。
まぁ・・・・次回のお楽しみッということで。。。
次の日は、鬼怒川へ・・・・・。
2010. 08. 23
箱根 (芦ノ湖編)
大涌谷ロープウェイ乗り場から桃源台へ

ロープウェイも広くて1分置きに続々と出ているので快適・・・・・
・・・・と思ったら、クーラーがない
山の上だから、涼しいと思ったのは大間違いで、
大涌谷はメチャクチャ暑かったのにロープウェイの中は更に蒸し風呂状態
景色や乗り心地は最高なのに・・・・・

大涌谷から桃源台までロープウェイで蒸し風呂地獄の約20分間空の旅

箱根海賊船に乗って芦ノ湖遊覧

まぁ・・・見た目は「わぁ~海賊船だぁ」とすごいと思ったけど、
いざ乗り込んでみると中身は普通の遊覧船と一緒なので、コンダは外から海賊船を眺めていた方が楽しかったみたい
海賊船で元箱根に着いたので、旦那さんの希望で歩いて箱根関所へ

歴史は全くダメなワタシは
「関所って何するところ??侍所や問注所みたいに裁判とかする所??」と言ったらビートルズに引き続きメチャクチャ驚かれた(笑)
こんな所にたくさの観光客がいっぱい・・・・・。

私でも分らないんだから、コンダにはつまらないよね・・・・
コンダは「水族館 いきたい」と言いだしました。。。
箱根の本で水族館が芦ノ湖周辺にあるのをチェックしていたコンダ。。
箱根園の水族館に行く事は想定外だった旦那さん・・・・・。
コンダが「行ってみたい・・・」というのでせっかくだからと行く事にしたんだけど・・・・
全然、頭に箱根園の事がなかった旦那さん。。。
行き方とか、ここから大きく予定が狂う事に・・・・・
箱根(箱根園 水族館編)へ

ロープウェイも広くて1分置きに続々と出ているので快適・・・・・
・・・・と思ったら、クーラーがない
山の上だから、涼しいと思ったのは大間違いで、
大涌谷はメチャクチャ暑かったのにロープウェイの中は更に蒸し風呂状態

景色や乗り心地は最高なのに・・・・・

大涌谷から桃源台までロープウェイで

箱根海賊船に乗って芦ノ湖遊覧

まぁ・・・見た目は「わぁ~海賊船だぁ」とすごいと思ったけど、
いざ乗り込んでみると中身は普通の遊覧船と一緒なので、コンダは外から海賊船を眺めていた方が楽しかったみたい
海賊船で元箱根に着いたので、旦那さんの希望で歩いて箱根関所へ

歴史は全くダメなワタシは
「関所って何するところ??侍所や問注所みたいに裁判とかする所??」と言ったらビートルズに引き続きメチャクチャ驚かれた(笑)

私でも分らないんだから、コンダにはつまらないよね・・・・
コンダは「水族館 いきたい」と言いだしました。。。
箱根の本で水族館が芦ノ湖周辺にあるのをチェックしていたコンダ。。
箱根園の水族館に行く事は想定外だった旦那さん・・・・・。
コンダが「行ってみたい・・・」というのでせっかくだからと行く事にしたんだけど・・・・
全然、頭に箱根園の事がなかった旦那さん。。。
行き方とか、ここから大きく予定が狂う事に・・・・・
箱根(箱根園 水族館編)へ
2010. 08. 23
箱根 (大涌谷編)
旦那さんが今日、明日と仕事がお休みなので箱根に行ってきました。
まず大涌谷へ

ワタシは黒たまご購入(もちろん黒たまごケロロも)が目的です(笑)

駐車場からひたすら山道を歩いて、たまご茶屋へ。。
あちこちから煙が出ているので、地球の息吹を感じられる景色です。。

コンダは煙が出ているもんだから「火山 噴火する??大丈夫??みんな死んじゃうよぉ・・・」とかなりビビりながら登っています。
約10分の登り道なんだけど、普段、怠けている私にはキツイ。。。。
でも、箱根に行きたいと言った張本人なので頑張るしかない・・・・・・・。

あたり一面、硫黄のにおいがたちこめているので、渋い顔になっているコンダ・・・。

1つ食べると寿命が7年のびるというお目当ての黒たまごを購入

朝一で到着したので、本日、第一号の黒たまご購入者です(笑)
たまごがメチャクチャ熱い・・・・。
みんなで熱々の黒たまごを食べ、寿命をかなり伸ばしました(笑)
大涌谷の駐車場に車を止めたままで、ロープウェイに乗って芦ノ湖へ

まだ早いから・・・・誰もいない。。
箱根って混んでいるイメージだったけど、空いている。。
平日だから?? それとも単に朝、早いから????
箱根(芦ノ湖編)へ
まず大涌谷へ

ワタシは黒たまご購入(もちろん黒たまごケロロも)が目的です(笑)

駐車場からひたすら山道を歩いて、たまご茶屋へ。。
あちこちから煙が出ているので、地球の息吹を感じられる景色です。。

コンダは煙が出ているもんだから「火山 噴火する??大丈夫??みんな死んじゃうよぉ・・・」とかなりビビりながら登っています。
約10分の登り道なんだけど、普段、怠けている私にはキツイ。。。。
でも、箱根に行きたいと言った張本人なので頑張るしかない・・・・・・・。

あたり一面、硫黄のにおいがたちこめているので、渋い顔になっているコンダ・・・。

1つ食べると寿命が7年のびるというお目当ての黒たまごを購入

朝一で到着したので、本日、第一号の黒たまご購入者です(笑)
たまごがメチャクチャ熱い・・・・。
みんなで熱々の黒たまごを食べ、寿命をかなり伸ばしました(笑)
大涌谷の駐車場に車を止めたままで、ロープウェイに乗って芦ノ湖へ

まだ早いから・・・・誰もいない。。
箱根って混んでいるイメージだったけど、空いている。。
平日だから?? それとも単に朝、早いから????
箱根(芦ノ湖編)へ